アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
マイアルバム
♪黒アクア音楽院HPはこちら♪黒 ピアノ・ヴァイオリン随時生徒募集中です

ピアノ調律Day♪

今日は、教室にある2台のピアノの調律をして頂きました。
そのうち1台は購入したばかりのピッカピカキラキラ の新しいグランド
なんですが、もう1台は、7年くらい前に購入した中古のグランドです。
(どちらもYAMAHA)

これがかなり年季が入ったピアノでして、今回は調律だけでなく
調整の必要あり!という調律師さんのご判断で、ハンマーの
お手入れをして頂きました。

ハンマーとは、ピアノの弦をたたく部分で、簡単に言うと、
白いフェルトで木の棒をぐるぐる巻いたような形をしています。
グランドピアノでは、鍵盤を押すとハンマーが上がってきて弦を
たたく様子を見ることが出来ますね。
小さい子どもは、このハンマーの動きを見るのが大好きで、レッスン中にも
よく隙間からキョロキョロ覗いてたりします汗

さて、今日の調整では、ハンマーをヤスリのようなもので、ガシガシけずり、フェルトの表面についたミゾを無くして滑らかにしていきます。
ピアノのハンマーのフェルトは、羊毛のなかでも最高級なものを使っているそうですよ。なんでも、この素材で高級紳士服を作ると、
その使われる素材だけでも1着50万はするそうですびっくり!!
このフェルトの調整で、音がかなり変わるよと調律師さんがおっしゃっていたのですが、調律後、ピアノを弾いてみると・・・・・びっくり!
同じピアノとは思えないくらい、変わっていましたぶーんびっくり!!
以前は、響きすぎてちょっとキンキンしていた音が、角の取れた
落ち着いた柔らかい音に変わっていました。
だいぶ弾きやすくなったと思います。

いや~、ピアノって中を見ると、ホント良く出来た機械なんだなと
しみじみ感じますね。
メンテナンスをして長く使い続けることが出来るって、素晴らしいことです。
私はピアノを弾いて、かれこれウン10年余りですが、最近ますます
ピアノって本当に奥が深いなあって思い、もっともっと弾きたいな♪赤
上達したいな音符オレンジって、感じています。

最近は、アコースティックが置けなくて、家で電子ピアノを使用している生徒さんも結構いますが、皆が生ピアノを使って練習することが出来たら、
今よりも絶対上手くなるとGOOD思います。
ピアノ調律Day♪


写真は、以前まだ並べて置いていた時のピアノ達です。
手前が年季の入った方です。

同じカテゴリー(防音室・ピアノ)の記事
連弾曲について
連弾曲について(2008-09-18 09:41)

防音室の思わぬ効果
防音室の思わぬ効果(2008-09-18 00:35)

2008年06月03日 08:31
この記事へのコメント
はじめまして。

グランドが2台並んでいる写真、かっこいいですね!
しかも連弾のようなスタイルですね。

確かに今は電子ピアノに負けちゃってるよなあ。
アコースティックの良さを何とかわかっていただきたいですね。
Posted by ナンゴクピアノナンゴクピアノ at 2008年06月03日 10:09
ナンゴクピアノさま

コメントありがとうございます。

そうですね、特に生徒たちにはアコースティックの良さを
もっともっと知ってもらいたいと思っています。

ところで、この間シュガーホールで「ピアノレター」を拝見しました。
とても読みやすくて、良いですね。
記事の内容がわかりやすかったので、今度、機会があれば
教室用にプリントして、壁に貼って皆に見てもらおうかな?
と思います。
(HPでダウンロードも出来るんですよね。)
Posted by aqua_piano at 2008年06月05日 23:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。